167件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-20 令和 4年第5回予算特別委員会( 9月20日建設産業分科会)

ITツール導入につきましても省エネにつきましても言えることでございますけれども、やはり経営改善につなげるために何がお手伝いできるかという課題意識を持つことがスタートになったものでございます。この姿は、その啓発・きっかけづくりとなる側面も持ち合わせているものでございますので、まずははじめの一歩もお手伝いも視野に入れた中で、この制度を皆様に御活用いただければと考えております。

府中市議会 2022-09-08 令和 4年第5回定例会( 9月 8日)

この見直しを行っている都市計画マスタープランでは、人口減少における多様な暮らし方への対応企業流出防止など産業経済活動の後押し、中心市街地にぎわい創出集落地等あり方人口流出防止における中須・高木地区あり方、防災における日常避難行動空き家対策耐震化などの住まい方、道路ネットワーク公共交通、そしてDXへの対応課題意識として掲げ、見直しを進めているところでございます。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

あわせて、幾つかやりとりさせていただいた中で、まず、広報ディレクターがお話しさせていただきました広報戦略ということなんですけれども、まだまだ府中市は、これから改良せないけん余地があるということで、令和4年度の当初予算の中でも、広報戦略をしっかり組み立てる、職員、組織挙げて、広報スキルを高めていかなければならないというような課題意識を出させていただいております。  

府中市議会 2022-03-15 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月15日建設分科会)

あと、高校生向けにつきましては、高校進路担当の先生に話をお伺いいたしまして、現在高校でインターンシップを行ってらっしゃるところもあるんですけれども、やはり現状、まだ生徒の希望などの把握を行っている段階でございまして、なかなか課題意識としてあるということにつきましては、やはり高校生につきましては、どうしても自宅から近い会社に就職したいとか、見に行きたいとかが結構傾向としてあるとお伺いいたしましたので

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

ただ、今回は、これまでレストランについて、いろんな、もっとよりよくという御要望とか、課題意識を持っておりましたので、コンセプトとしては、若い、特に女性、あるいはリピーターになってくるような、1回限りではなくて、あわせて、産直とか地産地消というのを意識しながら、こういったことを意識する中で、スキームとしてはキテラスと同じですから、テナント料は、そのまま指定管理者に入ります。

府中市議会 2021-12-09 令和 3年建設常任委員会(12月 9日)

○副市長村上明雄君) 考え方、やり方としては、課題意識のほうは先ほど述べましたようにこれまでも「道の駅 びんご府中」についてレストランでいかに集客するのかとか、夜間営業の問題、休日の問題、いろいろ議会からもあるいは商工会議所含めましてですね、何とか変えていかなきゃいけんのじゃないかというお話いただいておりました。  

府中市議会 2021-09-14 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月14日)

一方、先ほど述べました就任時の課題意識から、人口減少企業流出など待ったなしの状況下での閉塞感、これを打破するためには、積極的な施策展開が必要であり、このままでは、やはり府中市の未来は描けないという切実な思い、また、まだまだ府中市は頑張れる、市の活気・活力をいかに取り戻すかが大きな課題という思いから、これから未来を担う子供たちが、若者・女性中心府中に住み続けたい、住んでみたい、府中で働きたい、府中

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

○副市長村上明雄君) 公社理事長という立場もありまして、現在の役割分担でございますが、せっかくの機会ですから、副市長あるいは同時に公社理事長に就任したわけですけれども、そのときから府中市の観光について感じたこと、課題意識こういったことに少し触れながら、これからどうしていくのかの御答弁を、させていただきたいと思います。  

府中市議会 2021-06-17 令和 3年第3回定例会( 6月17日)

市といたしましては、有害鳥獣捕獲において捕獲した鳥獣の解体とか処分につきましては、有害鳥獣捕獲事業をはじめとする今後の持続的な農林業の確立のために、今後10年後、20年後を見据えた何らかの対策をしなければならないという課題意識は持っておりますけれども、現在のところ具体的な計画についてはない状況でございます。

府中市議会 2021-03-11 令和 3年第2回予算特別委員会( 3月11日総務文教分科会)

具体的には、来年度はモデル地区を1つ選定いたしまして、モデル地区課題意識を共有しながら、連携の枠組み等を検討します。これも研修会を重ねていき、その体制の基盤を構築したいと考えておりまして、すぐ寄って、すぐ話しをして、すぐできると、そうしたものではないと考えておりますので、来年度、どのぐらいまでかはわかりませんが、1年かけるつもりででも、そうした取り組みをしたいと考えております。

廿日市市議会 2021-03-08 令和3年文教厚生常任委員会 本文 開催日:2021年03月08日

地域における制度理解課題意識の差が大きいこと、支援が必要な人の名簿の管理、共有に関する個人情報の取扱いへの不安が解消できていないことなどが考えられ、まずは関係部署関係機関によるネットワークを構築し、具体的な取組を地域と共有し、実践していく必要がございます。課題3として、地域福祉活動の担い手でございます。

府中市議会 2021-03-04 令和 3年第2回定例会( 3月 4日)

これについては課題意識を持っておりまして、町内会で今御負担いただいておる中で明るいまちづくりと安全、防犯というのをどのように考えていくのか、そういう中で行政町内会役割分担をどう考えていくのかというのは、中でも今議論をしておりまして、単に町内会費で足らんけえどうするというレベルではなくて、これから本当にまちづくりという観点の中でどうしていくのかといった視点が要るんだろうなと思っております。  

福山市議会 2021-03-03 03月03日-03号

ただ,従前はなかなかこの申請主義的な行政手続一つ課題になっているんじゃないかと思いますが,その辺の課題意識があればお聞かせをいただきたいと思います。 ◎経済部長福山駅前再生推進部参与農業委員会事務局参与藤井信行) 補助金のメニュー,様々あって,その周知と利活用についてどういうふうに取り組んでいるのかというふうなお尋ねだと思います。 

府中市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(12月 3日)

時期につきましては、課題意識を共有した人たちが集まり、エリアにおいて活動を行い連携し合う中で成立するものと考えます。ステップを踏むためにも、まずはまちづくりに関する意見交換場づくりを行ってまいりたいと考えております。  具体的にはグランドデザインの策定の際に行いました井戸端会議ワークショップ庁内若手職員によるワークショップ等が考えられます。